保健師として働くことに興味がある人向けのブログ

似ている職種の異なる部分

看護師も保健師もともに医療職ですが、取得すべき資格に違いがあります。保健師になるためには、看護師と保健師の双方の国家試験に合格しなくてはなりません。この2つの国家試験の受験資格を同時に得るには、看護系の大学もしくは、統合カリキュラムのある専門学校で4年以上、保健師の学科を専攻する必要があります。

また、これらの学歴がなくても、看護系の短大などを経て看護師の資格を取得した人には、保健師資格を受験できる道が用意されているのです。その場合、新たに保健師養成課程のある学校で1年間学ばなくてはなりません。つまり、保健師になるには看護師の有資格者であることが条件となっているのです。

そして、仕事内容にも違いがあります。看護師の役割は、ケガや病気を抱える患者への医療ケア、回復途上の患者のサポート、要介護者の健康管理にあたることです。一方、保健師の役割は、保健指導を通じて病気予防や健康維持をすることにあります。具体的には、健康診断の結果を基に相談やアドバイスをしたり、健康推進をサポートしたりなどです。要するに、予防医療を主な職域とする専門職と言えるでしょう。

さらに、勤務先や働き方も多岐にわたり、行政保健師として保健所に勤める人もいれば、病院保健師となって看護師を兼任する人もいます。学校保健師や産業保健師として、教育機関や企業で働くことも可能です。看護師の勤務先のほとんどが医療機関であることを考えると、保健師の方が活躍の場が広いと言えます。